エアコンの点検・掃除
その他の春のお手入れ
主な部位ごとのお手入れ方法
ライフライン・エネルギーのリフォーム
テーマ別リフォーム
暮らしと住まいの情報サイト
季節に応じたテーマの特集企画や、暮らしと住まいをより快適に、さらに便利に進化させるための情報などを満載してお届けしています。
これまでの記事一覧
その他の春のお手入れ
暖房に冷房に大活躍のエアコンですが、フィルターも本体も、思った以上に汚れています。
シーズン前に、点検も兼ねて一度キレイにしておきましょう。
フィルターにホコリがたまると、悪臭の原因になったりカビ・ダニの温床になるほか、冷暖房効率も落ちて電気のムダ使いに。シーズン中も、2週間に一度はフィルターを掃除しましょう。最初にエアコンの電源を切り、カバーを開けてフィルターを取り出します。
フィルターは一見きれいでも、案外ホコリがついています。床に置くか、または片側に新聞紙などを当て、反対側から掃除機をかけます。フィルターが目詰まりしている場合は、やわらかめのブラシなどでかき出しながら吸い取ると効果的です。
掃除機で取りきれないホコリや汚れは、中性洗剤を溶かしたぬるま湯をスポンジなどに付けて洗うとスッキリします。力を入れてゴシゴシこするとフィルターを傷めるので、やさしくていねいにこすりましょう。最後は洗剤をキレイに洗い流し、日陰でよく乾かします。
本体のアルミフィンに付着したホコリも、悪臭やカビの元。フィルターを外したついでに、アルミフィンにも掃除機をかけておきましょう(ブラシでホコリをかき出しながら吸い取ると効果的)。高所での作業になるため、足元の安全にはくれぐれもご注意ください。
最近では、簡単にエアコン内部を掃除できるエアゾールタイプの洗浄剤も市販されていますから、シーズンの初めや臭いが気になるときは、一度洗浄を。10cmぐらい手前から、洗浄剤をフィン全体に吹き付けるだけ。洗浄後は、屋外のドレンから汚水が出てきます。
本体洗浄後は、1時間程度「送風」運転にして、内部を完全に乾かします。せっかく洗浄しても、内部に湿気が残っていると、再びカビが発生しやすくなるからです。そのためにも、湿気の少ない晴天の日に洗浄するのがおすすめです。
「24時間換気システム」が設置されているご家庭では、居室換気ガラリのフィルターも、季節に一度お掃除を。まず「全館換気スイッチ」をOFFにした後、安定した脚立などに乗り、カバーを下に下げながら下端部を手前に引いて外します。
カバーを外したら、フェルト状のフィルターの右または左端をつかみ、めくるようにして取り出します。取り出したフィルターの外側には、たくさんのホコリや花粉が付着していますから、屋外で軽くたたいて払うか、掃除機をかけて取り除いておきましょう。
次に、フィルターを中性洗剤を溶かしたぬるま湯につけて押し洗いし、内部まで入り込んだホコリや汚れを洗い流します。その後水ですすぎ、日陰に干して乾かします。何回か洗っているうちにフィルターが傷んできたら、新しいフィルターに交換してください。
シーズン中は、2週間に1回、掃除機でホコリを吸い取るか、中性洗剤で洗浄。
シーズン前にエアゾールタイプの洗浄剤で洗浄。
季節に1回、ホコリを取り除き中性洗剤で洗浄。傷んできたら、新しいフィルターに交換。
計画換気システム「空気工房」を採用されている場合は、熱交換器やフィルター類のお手入れが必要です。
お手元の「お手入れ読本」や取扱説明書をご覧いただくか、またはセキスイまでお問い合わせください。
手が届きにくいところだけに、エアコンのフィルター掃除はなかなか億劫。 |